今日もブログ見に来てくださってありがとうございます。ベジブタです。
今回は、イギリスの人気ヴィーガンドーナツ屋さん “クロスタウンドーナツ / Crosstown Donuts” についての記事を読んでみました。
(トップ画はイメージです)
今回読んだ記事
日本では聞いたことないドーナツばかり
クロスタウンドーナツ(Crosstown Doughnuts)は2014年に、道端の露店としてスタートしたそうです。
後に賞を取ったことで、今ではロンドンに20店舗を持つまでに成長したんだそうです。20店舗ってすごいなあ。
記事中に、”2017年にサワードウドーナツの味の幅を増やした” とありました。サワードウ??ってなったので、さっそく検索。
画像検索してみたら、「あーこれ、ちょっと値段の高いおしゃれなパン屋さんで見たことある」ってなりました。少し堅そうだけど、中はもっちりしてそうですね。今度パン屋さんで探してみよ。
レシピも見てたら、やはりサワードウブレッドはしっかりヴィーガンのようです。
インスタントイーストは使わず、粉と水だけで発酵させたスターター(パン種)を使っているから、材料は本当に、粉、水、塩、これだけ。
https://slowlifefantasy.com/2017/09/sourdough_bread-3/
というか話はドーナツでしたね。
先ほど味を増やしたとありましたが、チアシード味、ココナッツバター味、絹ごし豆腐味を増やしたそうです。
余談ですが、ぼくが以前ニューヨークに行った時に、ものすごくおいしいベーグルを食べて、それが今でも忘れられないのですが(ブロンクスのどこか)、そのベーグルは豆腐味だったのですよ。当時はヴィーガンでなかったので、チーズをトッピングして、とんでもなくおいしい食べ物でした。
で、きっとこの豆腐ドーナツもすごくおいしいんだろうなあって話です。クロスタウンドーナツ、今回初めて知りましたが、日本に上陸してくれないかなあ。
他にも、メイプルアンドベーコンドーナツという商品もあるみたいですよ。すごいハイカロリーな予感ですが、名前からして100%おいしいですよねきっと。このベーコンも植物由来のものらしいですよ。あまじょっぱいドーナツなのかなあ。
ロンドンに行かれることがあったらぜひ行ってみてくださいね。ぼくもいつか絶対行こう。
記事を読むにあたって調べた英単語や熟語
- stall【 stɔ́ːl 】- 露店
- award-winning – 賞を取った
- eatery – 飲食店
- sourdough – サワードウ(パンの種類)
- award – 授与する
- ethical【 éθikəl 】- 倫理的
- treatment – 扱い
- run competition – 競争を仕掛ける
- one of three – 3つのうち1つ
- feature【 fíːtʃər 】- 特徴
- pour【 pɔ́ːr 】- 注ぐ
- opinionated【 əpínjənèitid 】- 独断的な
- not only that – それだけでなく
- bring back – 戻す
- initially【 iníʃəli 】- 最初は
- dip – 浸す
- glaze – シロップなどをかけて艶(つや)を出す
- Maldon sea salt – マルドン海塩
- available – 入手できる
- head to – ~に行く
- alternative – 代替