F1の世界にもヴィーガンが広まっています – 海外ヴィーガンニュース

F1の世界にもヴィーガンが広まっています – 海外ヴィーガンニュース 6.運動・筋トレ

今日もブログを見に来てくださってありがとうございます。ベジブタです。
今回は史上最年少でF1レースのチャンピオンになるなど、たくさんの授賞歴のある、ルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)さんの記事を読んでみました。

今回読んだ記事

菜食でエネルギッシュに

ハミルトンさんは、身体のエネルギーが満ちている時や、逆に低かったりする「エネルギーのバラツキ」にずっと悩まされていたそうです。
そこで菜食を取り入れてみたところ、その問題が解決してしまったそうです。
それに加え、反射神経も良くなったそうですよ。

知り合いに昔レースをしていた人がいるのですが、レース中はとてつもない集中状態らしいんです。
それはそうですよね。とんでもないスピードでカーブを曲がったりするわけですものね。
身体のエネルギーの状態は、まさに死活問題だと想像できます。

またお腹の調子、つまり「腸」の状態が改善したことも、ハミルトンさんにとって大きかったようです。
それは牛乳をやめることでもたらされたそうです。牛乳はやっぱりダメですね。

近年ハミルトンさんは、ヴィーガンのハンバーガーチェーン設立に関わったり、インスタグラムで「ヴィーガンになることこそ、地球を助ける真の方法だ」と発信したり、普及活動も行っているようです。
今回のアカデミー賞のホアキン・フェニックスさんもそうですが、著名人の口から発信されることは、とても重要なことですね。

ハミルトンさんはイギリス生まれですが、イギリスの近年スタートした飲食業のうち、なんと4分の1がヴィーガンを扱っているそうです。イギリス進んでますね。すごいすごい。
もうあと10年もすれば、日本だってかなりヴィーガンのお店が増えていることでしょうね。楽しみだなあ。

さあみなさんもヴィーガンを取り入れて、エネルギッシュに生きましょう。

以上、F1のレースの世界でもヴィーガンが広まっている話でした。

記事に出てくる英単語や熟語

  • eradicate : 根絶する
  • dip : 下がる、沈む
  • stress : 強く主張する
  • gut : 腸
  • follow : あとに続く
  • emphasize : 強調する
  • for the better : よいほうに
  • hype : (けなして)誇大広告、大げさな報道
  • state : 述べる、明言する
  • consistent : 一貫した
  • oscillation : 揺れ動くこと
  • adopt : 取り入れる
  • rid : 取り除く
  • abundance【 əbʌ́ndəns 】: 豊富、大量
  • refine : 精練する、純化する
  • reflex : 反射
  • multitude : 多数
  • feel right : 気分がいい、しっくりくる
  • account : 説明
  • address : 取り組む、対処する
  • welfare : 福祉、福利
  • advantage : 利点
  • involve : 関与する
  • launch : 設立
  • describe : 説明する
  • embrace【 embréis 】: 受け入れる
  • criticism : 批判
  • point out : 指摘する
  • two-third : 2分の3
  • opt : 選ぶ
  • substitute : 代用する

*読みが難しそうな単語だけ、発音記号を載せています

6.運動・筋トレ海外ヴィーガンニュース(すべて表示)

■ シェアしていただけると、ベジブタめっちゃ喜びます!

ベジブタをフォローする
この記事をお届けした
ベジブタの最新ニュース情報を
いいね! してチェックしよう!
最新情報をお届けします。
この記事を書いたひと
ベジブタ

ブログを読んでくださってありがとうございます。
9割ほどのゆるいヴィーガン生活を送っています。
たまに普通のパンも食べるし、革靴も履いています。
普段の生活に、少しヴィーガンを取り入れたい方へ向けて、情報をシェアできたらと思っています。
ちなみにぼくは男性で、趣味は読書と筋トレです。
またぜひブログ見に来てくだいさね。
Twitter もよろしくお願いします。
*もう少し詳細なプロフィールは、名前のリンクをクリックしてお読みください。

ベジブタをフォローする
9割ヴィーガンの生活
タイトルとURLをコピーしました